学生の時に好きだったアニメの曲。
社会人になった今、その歌詞に救われています😢
今回は、私がみなさんに聞いていただきたい曲3選をご紹介します!
①けいおん!
Don’t say “lazy”
「大事なのは自分 可愛がること 自分を愛さなきゃ 人も愛せない」
(作詞:大森祥子,作曲:前澤寛之, 2009年 桜高軽音部「Don’t say “lazy”」より引用)
(作詞:大森祥子,作曲:前澤寛之, 2009年 桜高軽音部「Don’t say “lazy”」より引用)
けいおん!の登場人物みおちゃんが歌っているこの曲。
誰かを愛していても、自分を愛していなかったらどこかで苦しくなってしまう。
自分を愛することができている状態を、まず土台として作りましょうということですね。
ただ、自分を愛するとはどういうことなのか分からない方も多いと思います。
その答えの一部は、これからご紹介するあと2つの歌の歌詞を通してご紹介しますね。
②銀魂
風のごとく
「答えはいつでも己にあり すべての答えは己にあり」
(作詞作曲:Joe Inoue, 2010年 井上ジョー「風のごとく」より引用)
(作詞作曲:Joe Inoue, 2010年 井上ジョー「風のごとく」より引用)
この曲、めちゃくちゃ銀魂に合っていてものすごく好きです。
何かつらいことがあった時、困難が立ちはだかった時って
どうしても他人に答えを教えてもらおうという気持ちになるんですけど
(他の人のアドバイスを受けることは判断の参考になるので全然良いことだと思います)、
どれだけ色んな人の話を聞いても、最終的には自分の心に問うて決める。
周りがどう言うかではなく、自分の心がこれだと叫んでいるものを信じ、貫く。
それが、最終的には最善の結果に導いてくれるんだよと言ってくれているのだと思います。
③カードキャプターさくら
プラチナ
「思いがすべてを変えてゆくよ きっと きっと 驚くくらい」
(作詞:岩里祐穂,作曲:菅野よう子, 1999年 坂本真綾「プラチナ」より引用)
(作詞:岩里祐穂,作曲:菅野よう子, 1999年 坂本真綾「プラチナ」より引用)
カードキャプターさくらの伝説の一曲。
本当にこの一節の通りなんだと実感しております。
思いが全てを変える、という文章だけ見ると「根性論っぽい」と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが
そうではなくて、例えどんな状況でも自分の希望を心に持ち続けること。
私はああしたい!こうなりたい!という軸を崩さない。
そうすると本当にびっくりするくらい人生が変わっていきます。
私はまさにそれを今実感中です。
人間って1人ひとりすっごい力を持っているんだなぁと常々思います。
終わりに
曲を作ってくださった関係者のみなさん、ありがとうございます。
子供の頃から親しんできたこれらの歌は、大人になった今もなお私を支えてくれています。