世間ではタピオカのブームは過ぎ去ってしまいましたが、繁華街にはまだまだ沢山お店がありますね!
そんな中で、「アイスだとお腹壊しちゃうからホットしか飲まない!」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
タピオカ店で提供されるサイズはかなり大きく、冷たいと飲み切るのは難しいですよね。
そこで、今回は私が飲んだことのある「ホットも提供されている」タピオカ店を5つご紹介していきます♪
1.ゴンチャ
おすすめポイント
・店員さんが丁寧!
・タピオカがもちもち!
・フードメニューもある♫
・色んなキャンペーンが開催されていてお得に買えるチャンスあり!
個人的には、黒糖ミルクアールグレイティーはおいしいけどジャスミングリーンティーはちょっと口に合わなかったです!
メニューが沢山あるので、お好みのものを見つけてみて!
↓↓ゴンチャのカスタムについてはこちらもチェック☆↓↓
2.ジアレイ
おすすめポイント
・店員さんが丁寧!
・ロイヤルNo.9タピオカミルクティーが絶品!他のお店では飲めない味!
・イートインスペースも凝ってる♫
↓↓No.9の感想についてはこちらの投稿もどうぞ!↓↓
3.辰杏珠(シンアンジュ)
おすすめポイント
・黒糖バブルミルクおいしい!
少し気になったこと
・他のタピオカ店と比べるとホットの量が少ない、、、
・現金かpaypayしか使えない;;
4.Chatime
おすすめポイント
・飲み物はちょうど良い温度♪
・量も多い!(ストローさすとあふれちゃうのでご注意を)
・タピオカの量が選べる!singleサイズ(一番小さい)でも十分な量が入っていました。
甘いのが苦手な方はほうじ茶ミルクティーがおすすめ☆
少し気になったこと
・現金かpaypayしか使えない;;
・飲んだ後のゴミを捨てられないってどういうこと…?
レシートや紙コップのシールなど、至るところに「紙コップ等はお持ち帰りください」という主旨のことが書いてあります。
テイクアウトの時はゴミをお店で回収しないよという意味にも取れてしまうので、個人的にはその点が引っかかります。
5.CoCo都可
おすすめポイント
・温かさが選べる!(あたたかいor熱い)
・トッピングに変わり種(プリンなど)がある!
個人的には抹茶タピオカミルクティーがおすすめ!
※公式サイトにも記載がありますが、甘さは「普通」より控えめの方がおすすめ☆普通でもかなり甘いです!!
番外
PEARL LADY 茶BARもホットタピオカを提供しているお店の一つなのですが、今回は番外とさせていただきました。
台湾紅茶ミルクティーを飲んだのですが、率直に言っておいしいと思えなかったからです;;
紅茶は薄く甘さが分離していて、タピオカは全然味がありませんでした。。。
まとめ
個人的にはゴンチャとジアレイがおすすめ☆
有名なデパートなどにも入っていて、クオリティがしっかりしています。タピオカなしでお茶だけでも超おいしい~(^^)
先ほど、ゴンチャのジャスミングリーンティーは微妙だけどジアレイのNo.9はおいしい!と書きましたが
ネットの口コミを見るとどちらも評価は二分しています。
皆様もぜひ、これぞというホットタピオカを見つけてみてください!!
(ホットでも映えるコップで提供してくれるお店があると嬉しいな~♪)
↓↓コンビニの紅茶もおすすめ!↓↓